温泉のページ


クリックでお小遣い


基礎知識
仕組みは?
安全なの?
用意しよう
フリーアドレス
ネット銀行
稼いでみよう
アンケート
メール
リードメール
携帯(5〜4星)
携帯(3〜1星)
携帯(おまけ)
アフィリエイト
スパイウェア対策



管理人の趣味
山の写真館
温泉



































































 おいちゃんは、だいの温泉好き。 ここでおいちゃん秘蔵の温泉ランキングとお気に入りの温泉を紹介します。
 リンク先は温泉マニアの方のページ、その温泉のオフィシャルページにリンクさせていただく事にします。 細かいの作るの面倒なのでw


 ※各温泉の入浴時間は入浴終了時刻を記載してあります。 受付は30分以上前に終了する所が多いのでご注意ください。


温泉ランキング表

S A+ A- B+ B- C+ C-
何があっても入りたい 是非入りたい 出来るだけ入りたい 気持ちよく入れます まあまあかな 入ってもいいかな・・・ 仕方なく入るか・・・


 




正徳寺温泉 初花 (山梨県山梨市)
評価ランク:A- 料金:600円
営業時間:10:00〜21:30 休日:木曜
 元は鰻の養殖場でしたが、その水にミネラル分が豊富なことに目をつけたオーナーが温泉がでるのでは?とおもい掘って見たところ待望のお湯が出たという温泉です。 露天風呂は多少ぬるめなので寒い時期にはお勧めできませんが、暖かい季節は天然温泉の掛け流しでもあり、温めという事もありゆっくりとできる温泉です。 元々が養鰻業者なので、併設の食事処で美味しい鰻が食べれます。 温泉で育った鰻を温泉水で蒸し上げ、温泉熱を利用したハウスで育った自家製無農薬野菜の食膳・・・まさに温泉尽くし! 温泉の後は食事される事をお勧めします。 一階が禁煙になりました!  それと場所が非常に分かり難いので、ご注意を。 国道140号山梨小をJR方向に曲がるとJAがあり、その先の路地を右折します。JA先に看板あり。 地図 06/05/25改訂



鶴巻温泉 ゆたか (神奈川県秦野市)
評価ランク:A- 料金:1,050円
営業時間:11:00〜20:00 休日:第2火曜、水曜
 広々とした露天風呂と、自噴温泉が売りの日帰り施設。 以前は旅館をしていたのですが、経営者が変わってからは日帰り専用になりました。 お湯は舐めるとかなり苦く、如何にも効きそうなお湯です。 露天風呂の広さは神奈川随一(おいちゃんの知っている限り)です。 おいちゃんがココを訪れる時は、昼食もここで食べます。 食材にこだわっているので、美味しい料理が食べれます。 2,150円にしては結構、豪華な食事が出ますよ(^O^) 近くに公営の温泉が出来て、客がそちらに流れる為に比較的空いています。 『ゆたか』のほうが断然良いのに ̄m ̄ ふふ  神奈川県の平野部ではおいちゃん一押しの温泉! 地図 06/03/06



権現の湯 (長野県立科町)
評価ランク:A- 料金:400円
営業時間:10:00〜22:00 休日:木曜
 中山道の国道142号線から少し入ったところにある町営の温泉施設です。 お湯は循環ですが眺めが自慢の温泉です。 ガラス張りの浴室や露天風呂からは浅間山の雄姿が眼前に広がります。 夕焼けに赤く染まる浅間山を見ながらの入浴は格別ですよ。 場所は国道脇に看板が出ていますので、すぐに見つかると思います。 地図 06/02/06



沢田公園露天風呂 (静岡県西伊豆町)     
評価ランク:A- 料金:500円(町内宿泊者300円)
営業時間:7:00〜19:00(7月〜9月は6:00〜20:00) 休日:火曜(7/18〜8/31は無休)
 西伊豆の有名な温泉地・堂ヶ島にあります。 駿河湾に面した断崖絶壁の上にあり眺めは文句なし! ただし湯船が非常に狭い為4人も入れば一杯ですw 特に夏季は入浴待ちの行列が出来ることもあります。 おいちゃんはシーズンオフの平日にしか入ったことが有りませんw 大海原を見ながらノンビリとお湯に浸るのは当に癒しの時間ですよ。 お湯は特徴もない無色透明ですが、眺め最高! 是非入ってください。 地図 06/02/02  



八丁の湯 (栃木県栗山村)    
評価ランク:A+ 料金:日帰り入浴 500円
 昼食付入浴(送迎付) 2,500円
営業時間:日帰り入浴 9:30〜15:00 休日:無休
 奥鬼怒温泉郷のうちの1つ。 車で行けるのは女夫淵まで、後は徒歩1時間半か、宿の送迎バスのみでしかアクセスできません。 新緑から紅葉の時期まではハイキング、積雪期はクロスカントリースキーで行くと楽しいでしょう。 歩いていけない方は宿泊するか、昼食付のプランを利用すると良いでしょう。
 肝心のお風呂ですが文句なしの天然温泉、掛け流し。 湯の花が舞う本物の温泉です。  多くのお風呂は混浴ですが女性専用の内湯・露天もあり女性の方も安心して楽しめます。温泉プールには浮き輪も用意してあり家族で楽しめます。 おいちゃんの嫁も夜はタオル巻き巻きして混浴を楽しみましたよw   地図 06/01/31



神の湯 (岐阜県高山市)
評価ランク:B+ 料金:400円
営業時間:7:00〜19:00 休日:無休
 岐阜長野県境の安房峠へ至る国道158号から少し入ったところにある露天風呂のみの施設。 おいちゃんが若い頃(平成初期w)は寸志のみで入れた事実上の無料温泉でしたが、落石事故で埋まって再開後に有料に成ってしまいました。
 温泉処だけにお湯には文句を付けられません。 でも・・・おいちゃんは無料で入っていただけに有料になってからは入浴していませんw
 リンク先のページは古い為、現在は写真にはない屋根が露天風呂の上に乗っかっている様です。風情の無いことをしてくれます┐( ̄ヘ ̄)┌   また住所が合併前の上宝村になっています。 地図  06/01/30



渋川温泉 保科館 (長野県茅野市)
評価ランク:A- 料金:日帰り入浴 800円
営業時間:日帰り入浴 9:00〜21:00 休日:無休
 奥蓼科温泉郷に向かう県道191号と国道299号の間にある一軒家の秘湯。 内湯、露天風呂とも赤褐色の如何にも温泉といったお湯がドボドボと掛け流しになっています。 露天風呂の側に温泉プールがあり、泳げます。 プールと言うよりは巨大な温い露天風呂といった感じですw プールがあるため風情には少し欠けますが、お湯も良く、気持ちよく入れる温泉です。 地図 06/01/26



東尾垂の湯 (神奈川県藤野町)
評価ランク:A- 料金:850円
営業時間:10:00〜21:00 休日:無休
 中央高速の相模湖ICから15分程の所にある天然温泉100%掛け流しの温泉施設。 藤野温泉病院の経営らしく温泉病院の隣に有ります。05/12末に新装オープンしたてで、とても新しく風情がある温泉では有りませんが、なにより天然温泉100%ですから、気持ち良いです。
 かなり効く温泉らしく、脱衣所であったおじさん曰く『アトピーが酷く、医者に見離された人が週に2回入ったら完治した、神経痛に良く効く、東海テレビで放映された、土日はかなり混む』等々・・・いろいろ話してくれました(^-^; 確かに良く温まる温泉で満更嘘でもなさそうに感じた、おいちゃんでしたw 地図 06/01/25



海ノ口温泉 鹿の湯 (長野県南牧村)
評価ランク:A- 料金:日帰り入浴 550円
営業時間:日帰り入浴 〜20:00 休日:不定休(基本的には無休)
 長野県の野辺山と佐久を結ぶ国道141号沿いにある、こじんまりした温泉旅館で日帰り入浴可能です。古い建物で、なんでも島崎藤村ゆかりの宿とか・・・。
 温泉は露天風呂も無く湯船も4人も入れば一杯になってしまうほどの小さい物ですが、お湯の良さは折り紙つきです。 湯上りは体がポカポカとして中々汗が引きません。 温泉の蛇口が有り飲泉可能です。 地図 06/01/24



山口温泉 (山梨県甲斐市)
評価ランク:A- 料金:500円
営業時間:9:00〜21:00 休日:月曜
 中央高速の甲府昭和ICの直ぐ側にある天然温泉。こんなところに天然温泉が?! と言う感覚の温泉です。それもその筈、畑を掘っていたら湧き出したと言う温泉で経営者はブドウ農家の方みたいですw
 自噴している天然温泉を沸かさずに掛け流しにしています。 少しぬるめですが、とても気持ちの良い温泉です。 ただし、冬の露天風呂はじっくり入らないと寒いかも知れません。 もちろん飲泉可能です(*^.^*) 温泉の持ち帰り自由ですのでペットボトル持参で行きましょう。
 場所が少しわかり難いですが、国道20号の山県神社入り口から入り、神社の近くまで行けば看板が出ています。(リンク先HPは古い為、住所が合併前の竜王町になっています) オフィシャルページに割引券あり。 地図 06/01/23



本沢温泉 (長野県南牧村) 
評価ランク:A+ 料金:露天520円、内湯730円
営業時間:露天は24時間ですが夜間は危険。内湯は15:00頃迄? 休日:無休 (露天風呂は厳冬期不可)
 八ヶ岳連峰の硫黄岳を望む秘湯です。 おいちゃんは、八ヶ岳連峰の天狗岳登山の帰りに良く入ります。 標高2,150mにある露天風呂は硫黄岳の爆裂火口を眺める絶景で、脱衣所も何も無いですが女性もバンバン入っています。そういう時は男性は気遅れして入れません(笑)
 露天風呂下には渓流が流れ入浴前にビールを冷やしておけば・・・湯上り最高ですね! 因みに男女別の内風呂もあります。
 アクセスは、徒歩のみになりますが、4WD車(オフロードタイプ)なら林道ゲートまで行けますので徒歩1時間。乗用車タイプの4WD車ならゲート下の広場まで(徒歩1時間半)、普通車なら林道の十字路まで(徒歩2時間)になります。普通車でも無理をすればゲート下の広場までいけます。 針葉樹林のフィットンチッドを吸い込みながら日本カモシカも現れる林道を歩くのは気持ちが良いですから、是非お出かけください。 ファミリーでハイキングに出かけるには最高ですよ! 地図 06/01/12 



白馬鑓温泉 (長野県白馬村) 
評価ランク: 料金:500円
営業時間:清掃時以外24時間入浴可能 休日:7月〜10月のみ入浴可能。無休
 北アルプス後立山連峰、白馬三山の一つ白馬鑓ヶ岳中腹にある秘湯中の秘湯。 登山口から徒歩4〜5時間掛かりますので、それなりの体力を必要とします。 しかし、登山者にのみ開放された温泉は当に至極の極み。 おいちゃんは何時も白馬三山の下山途中に一泊し温泉を満喫します。 朝は大雲海を眺めながら、夜中は満天の星空(天の川は後の夜空が見えないくらい真っ白に見えます)を眺めながら、当に極楽とはこのことです。
 温泉は混浴の大露天風呂と女性専用のお風呂があります。 4時間歩く価値のある温泉です!  地図 06/01/12



倉下の湯 (長野県白馬村) 
評価ランク:A+ 料金:500円
営業時間:10:00〜22:00(冬季20:00) 休日:無休
 白馬塩の道温泉の湯元です。お湯は、赤褐色で塩辛いです。日焼けしていたり傷が有ると非常にしみますが、それだけに良く温まる温泉です。 露天風呂からは白馬の山々が綺麗に見えて気持ちの良いお風呂です。 白馬の街中では、おいちゃん一押しの温泉! ちなみにエコーランドの湯やガーデンの湯は倉下のお湯をタンクローリーで運んで使用しています。  地図 05/12/20



亀山温泉ホテル (千葉県君津市)
評価ランク:A- 料金:日帰り入浴 1,000円
営業時間:日帰り入浴 11:30〜18:00 休日:無休
 亀山湖を望む展望浴室・・・と謳っていますが眺めはしょぼいですw でも目の前に桜が有るので桜の季節はいいかも。 眺めはしょぼく、露天風呂も有りませんが、お湯は良いです(*^-^) お湯はコーラ色でツルツルしますし、良く温まります。 温泉貧県千葉にしてはかなり上出来です。 天然自噴毎分600gと謳うだけあります。 房総半島に遊びに行ったらまた入ってみたい温泉です。 ただ、休憩所がロビーしかなく、喫煙可なので嫌煙家(おいちゃん)にはキツイです。 おいちゃんは中々出てこない嫁と娘を車の中で待っていましたw 地図 05/12/12



多摩テック クアガーデン (東京都日野市)
評価ランク:B+ 料金:割引券使用で1,260円
営業時間:10:00〜22:00 休日:無休(休館ある場合はHPで告知)
 多摩テックという古い遊園地の敷地内にあります。奥さんの実家の近くに在るので、時々入ります。 お湯は多少色が付いていて体が良く温まります。 高台に有るので眺めが良く気持ちよく入れます。 
 値段が多少高めですが、オフィシャルサイトから割引券が印刷できますので、ご利用ください。
 東京都にある温泉としては上出来ではないでしょうか? 地図 05/12/07



大丸温泉 (栃木県那須郡那須町)
評価ランク:A+ 料金:日帰り入浴 1,000円
営業時間:日帰り入浴 11:30〜15:00 休日:不定休
 ここの売りは、川がそのまま露天風呂になっていることです。 基本的には混浴ですが、女性専用露天もあり気軽に楽しめます。 でも、タオルが脱衣所に用意されているので、若い女性もバンバン入ってきます。 それだけ魅力的な露天風呂だからですね(*^-^) 
 お湯は正真正銘の天然温泉掛け流しです。川が丸ごと堰き止められ、水門の上からは轟々と温泉のお湯が溢れています。 川底の至る所から温泉が湧き出ても居ますので、注意しないと熱いかもw
 日帰り入浴も出来ますが、おいちゃんは泊りを推奨! 
 ちなみに、ここのお湯は那須の御用邸にも引き湯されています。  地図 05/12/07



ほったらかし温泉 (山梨県山梨市
評価ランク:A+ 料金:600円
営業時間:日の出1時間前〜22:00 休日:無休
 この温泉は山の中腹にあり、湯船からは遮る物の無い大パノラマを見ながら入浴できます。
 以前は知る人ぞ知る温泉だったのですが、数年前にNHKが初日の出中継してから大ブレイク、平日でもかなりの賑わいを見せます。 急増する入浴客に対応する為に、以前の浴槽(こっちの湯)と略同じ大きさの浴槽を新設(あっちの湯)したため、それほどの混雑は感じません。 お湯は単純泉で無味無臭で特徴有りませんし循環ですが、お湯は毎日入れ替えている様です。 H18年からはあっちの湯は新源泉でこっちの湯とは泉質が違います。 こっちの湯では新旧どちらの泉質も楽しめるようです。 場所は笛吹川フルーツ公園の中まで行けば分かると思います。 地図 06/03/05改訂


おいちゃんのクリックでお小遣い トップページへ


inserted by FC2 system